2020年発売統率者構築済みデッキまとめ 後半

統率者構築済みデッキ

こんにちは!にけちゃんです!

2020年は統率者レジェンズという統率者のリミテッドが遊べるパックが発売しました。
この記事ではゼンディカーの夜明けと統率者レジェンズの構築済みデッキについて紹介します。

まずゼンディカーから2種です。

騙し討ち/Sneak Attack

デッキカラーは青黒(ディミーア)
メイン統率者は《遺跡の盗人、アノワン/Anowon, the Ruin Thief》
テーマはならず者

《遺跡の盗人、アノワン/Anowon, the Ruin Thief》 (2)(青)(黒)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire) ならず者(Rogue)
他の、あなたがコントロールしているならず者(Rogue)は+1/+1の修整を受ける。
あなたがコントロールしているならず者1体以上がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分が受けたダメージ1点につきカードを1枚切削する。これによりそのプレイヤーがクリーチャー・カードを1枚以上切削したなら、あなたはカードを1枚引く。(カードを1枚切削するとは、自分のライブラリーの一番上からカードを自分の墓地に置くことである。)2/4

ゼンディカーといえば冒険の次元ですので、ならず者も生き生きとしてますね。
並べて勝つタイプのデッキです。

土地の怒り/Land’s Wrath

デッキカラーは赤緑白(ナヤ)
メイン統率者は《ムル・ダヤの祖、オブーン/Obuun, Mul Daya Ancestor》
テーマは土地

《ムル・ダヤの祖、オブーン/Obuun, Mul Daya Ancestor》 (1)(赤)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — エルフ(Elf) スピリット(Spirit)
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールしている土地最大1つを対象とする。ターン終了時まで、それはトランプルと速攻を持つX/Xのエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。Xは、ムル・ダヤの祖、オブーンのパワーに等しい。それは土地でもある。
上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、クリーチャー1体を対象とする。それの上に+1/+1カウンターを1個置く。3/3

ゼンディカーといえば土地ですから土地を生き生きとさせて戦うデッキに仕上げております。

次は統率者レジェンズから2種です。

戦いに備えよ/Arm for Battle

デッキカラーは赤白(ボロス)
メイン統率者は《鋼の魂、ワイレス/Wyleth, Soul of Steel》
テーマはオーラと装備品

《鋼の魂、ワイレス/Wyleth, Soul of Steel》  (1)(赤)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)
トランプル
鋼の魂、ワイレスが攻撃するたび、これについているオーラ(Aura)や装備品(Equipment)1つにつきカードを1枚引く。2/2

非常にわかりやすいオーラと装備品で巨大化したクリーチャーでぶん殴る!

潮流を切り裂け/Reap the Tides

デッキカラーは緑青(シミック)
メイン統率者は《円渦海峡の暴君、アシー/Aesi, Tyrant of Gyre Strait》
テーマはランプ

《円渦海峡の暴君、アシー/Aesi, Tyrant of Gyre Strait》(4)(緑)(青)
伝説のクリーチャー — 海蛇(Serpent)
あなたの各ターンに、あなたは追加で土地1つをプレイしてもよい。
上陸 ― 土地1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはカード1枚を引いてもよい。5/5

こちらも非常にわかりやすいランプからデカブツどん!というデッキです。

おすすめ統率者

円渦海峡の暴君、アシー/Aesi, Tyrant of Gyre Strait、おすすめです!

ランプ戦術によくあるランプしまくったけど手札ないからマナだけしかないよ~問題を解決してくれます。土地のばすとドローできるので。
拡張性は文句ないですし、伸ばした上で何をするかを考えるもの面白いです。


《鋼の魂、ワイレス/Wyleth, Soul of Steel》もおすすめです。

こちらもよくある手札ない問題解決してくれます。
自前でトランプルもってるのもとてもえらいです。
拡張性も文句なければ勝利への導線がわかりやすくお勧めです。


いかがでしたか?
流石、統率者レジェンズですね。
構築済み統率者がシンプルかつ強いです。
この記事を参考にして統率者で遊んでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました